【元が取れる本】「ムダ」の省き方レビュー【トーマスガジェマガ】

当ページのリンクには広告が含まれています。

カッコが多いタイトルになってしまいましたが、今回はオススメの書籍を紹介します。

その名も「ムダ」の省き方〜お金・時間・モノ・情報・逃げ方の現代流改善術〜

お金、時間、モノ、情報の「ムダ」の省き方と、効果的な「逃げ方」を解説している超実践的節約&メンタルヘルスノウハウ本です。

  • 今より少しでも金銭的な負担を減らしたい
  • 生活を変えたいけどなかなか行動できない
  • やりたいことを見つけたいけど時間がない

という方にはぴったりの内容となっています。

第1章を読むだけで書籍代1,540円の元は即取れます。

オススメポイントを紹介していくので、本当に元が取れるのか気になる方はぜひこの記事を読んでください。

目次

著者紹介トーマスガジェマガって何者?ブロガーYouTuber】

出典:ガジェマガ「人生初の取材を受けた感想と注意点【ブロガーYoutuber】」

まずは著者の紹介から。

トーマスガジェマガは、ガジェットと生活改善情報を発信しているブロガーYouTuberです。

トーマスという名前で活動していて、ブログ「ガジェマガ」とYouTubeチャンネル「トーマスガジェマガ」を運営しています。

出典:ガジェマガ

→ブログ「ガジェマガ」

→YouTubeチャンネル「トーマスガジェマガ」

ブログとYouTubeの内容はガジェットを中心とした生活改善情報で、本書はその集大成という形になります。

著者の詳細な経歴が気になる方はガジェマガに載っている自己紹介記事をご覧ください。

→【トーマスガジェマガ自己紹介】逃げることに全力の人生。

→【半生振り返り】俺の人格ができるまで【子育て・教育方針・悩み】

なお、ここからは尊敬と親みをこめて著者を「トーマスさん」と呼んでいきます。

【元が取れる】オススメポイント3点

ではここから本のオススメポイントを紹介していきます。

「ムダの省き方」のオススメポイントは以下の3点です。

  • 誰でも得するノウハウが盛り込まれている
  • 行動を促してくれる読みやすい文章
  • やりたいことを無理なく探すコツが書かれている

実践するのに特別なスキルや経験が必要なものは一才ないので、読んでちゃんと行動すれば、書籍代は十分取り返せます。

実際に私は本書に書かれている内容を実践して、毎月の固定費を11,320円も下げることが出来ました。

年間にすると135,840円、毎年最新のiPhone (Proモデル)に買い換えられる金額です。

すぐに元が取れることをわかってもらったところで、それぞれのオススメポイントを紹介していきます。

①誰でも得するノウハウが詰まっている【効果が大きい節約法の決定版】

本に書かれている内容の中で、個人的に特に効果が大きかったのはお金の節約に関する部分です。

私たちの生活には「知っていれば得する=知らないと損する情報」が溢れています。

しかもその情報は、知ってさえいれば実行するのに特別なスキルは必要なかったりします。

少しネットで調べれば、誰でも簡単にできてしまうんです。

とはいえ、節約ネタはそれこそ腐るほどネットに溢れかえっています。

調べる時間がない

簡単で効果が大きい節約法が知りたい

何から手をつけていいかわからない

という方々にはもってこいの本です。

気づいて行動すれば誰でも省ける「ムダ」の情報と、その省き方がまとまっているので、この本一冊を読めば毎月の出費はだいぶ楽になると断言できます。

私は1ヶ月半前にした引っ越しの片付けが終わっていないほど超めんどくさがり屋ですが、本書を参考に生活を改善した結果毎月の固定費が11,320円も下がっています。

一部を実践するだけでも、非常に効果が高いノウハウが詰まっているんです。

②実際に行動を促してくれる読みやすい文章【メリットの見える化】

ガジェマガもYouTubeも観てるからもう知ってるよ

その気になったら自分で調べるよ

という声が聞こえてきそうですが、ガジェマガの読者にも、チャンネルの視聴者にも、節約マニアの人にも、この本から得られるメリットはあります。

それは、実際行動に移せるということです。

これって実はすごい重要なんです。

80%の人は知っていても行動しない

節約法を知っていても、実際行動に移せている人は果たして何人いるでしょうか。

よく聞く話ですが、自己啓発本やセミナーを聞いて行動に移せる人の割合は20%前後なんて言われたりします。

知っていても行動しない、できない人の方が圧倒的に多いんです。

有益な情報なのに行動できない理由は、行動するメリットをイメージしずらいからではないでしょうか。

行動した先のメリットが明確であれば、多少めんどくさくても「やってみようかな」という気持ちが芽生えます。

この本はその「やってみようかな」を引き出すのが上手いんです。

メリットの見える化が絶妙

行動することによるメリットは

  1. 実感しやすい直近の小さなメリット
  2. 継続した先にある大きなメリット

の2種類があると非常にイメージしやすくなるかと思います。

月々のスマホ代節約を例に挙げると、トーマスさんの文章では

  • 500円ランチの回数に換算→直近のメリット
  • 年間の節約額を算出→継続した先のメリット

というように、2種類のメリット紹介しているんです。

しかも、例に挙げたスマホ代の節約は一度乗り換えてしまえば効果は自動的に継続するので、最初の一歩を踏み出せばOK。

こんな感じのノウハウがモリモリ詰まっていて行動する気にさせてくれるので、実際に生活を変えられるんです。

本読む→行動する→節約実現→元が取れる

と言った感じで、最も大切な初めの一歩を後押ししてくれます。

③やりたいことを無理なく探すコツ【情報の取捨選択】

3つ目のおすすめポイントはこれ。

重要なのは無理なく探すというところです。

やりたいことがわからずなんとなく会社や学校に通っている方は一定数いるでしょう。

やりたいことがわからない原因は、自分がやりたいことと出会えていないからです。

「当たり前のことを言うな」と言うお叱りの言葉が聞こえてきそうですが、少し待ってください。

まだ出会えていないなら出会える可能性を拡げればいいんです。

そうは言っても毎日仕事に学校に忙しいから、セミナーに参加したり能動的に動く時間なんてない

と言う人達へ向けて、この本では受動的に取得できる情報の質から変えていきましょうよと言うことが書いてあるんです。

日常生活の中で無理なく情報を取得できれば、労力をかけずに新たな出会いへの可能性を広げることができますよね。

具体的な方法についても、トーマスさん自身の情報取得の方法を紹介してくれているので、自分に合った情報メディアをカスタマイズする上で非常に参考になります。

今はYouTubeで専門家が有益な情報を発信していたり、Twitterから最新情報をキャッチできたりと、使い方を少し変えるだけで自分に入ってくる情報の質を変えることができる時代です。

無理のない情報の取捨選択方法を学んで、人生を有利に進めましょう。

時間の生み出し方、メンタルの保ち方などまだまだ盛りだくさん

オススメポイントを3つ紹介してきましたが、他にも

  • 節約して浮いたお金で時間を生み出す方法
  • 人と比べず自分の人生を生きる考え方

など、忙しくストレスフルな現代社会を快適に生きるノウハウがたくさん書かれています。

独身目線のノウハウなので、既婚者の方には取り入れづらいノウハウも若干ありますが「自分の生活にはどうすれば取り入れられるだろう」と考えて工夫すれば、より生活が楽になると思います。

少しでも人生を有利に、楽に、豊かに送りたい方、ぜひ本書を手に取ってみてください。

Kindle版も出ているので、電子書籍派の方もぜひ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

トミオです。超ホワイト大手メーカーからITベンチャーに転職した26歳のサラリーマンです。ガジェットやホテルを中心に、生活に役立つ情報を発信していきます。twitterもやっているのでそちらもご覧ください

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次