僕は旅行が好きだ。というよりもホテルが好きだ。
綺麗で非日常が味わえるホテルに宿泊してのんびりする時間がたまらなく好きだ。
旅行のメインは観光ではなくホテルステイだと思っているレベルで好きなんだ。
そんな僕は出会ってしまったんだ…SPGアメックスというホテル好き必携のクレジットカードに…
ということで、この記事ではSPGアメックスカードのメリットデメリットを考えていく。
- 旅行好きでいいホテルに泊まりたい方
- お得にマイルが貯まるカードを探している方
ぜひ参考にして欲しい。
SPGアメックスはホテルステイ特化型カード

SPGアメックスを一言で表すならホテル特化型カードとなる。
カード保有で受けられる特典をホテルステイ強化に全振りしているカードなんだ。
カード概要は下記の通り。
年会費 | 34,100円 |
ポイント還元率 | 3%(Marriott Bonvoy Point) |
利用枠 | 10万円〜30万円 |
ショッピング補償 | 500万円 |
その他サービス | Marriott Bonvoyゴールドエリート会員 無料宿泊特典 空港ラウンジの利用 |
カード利用で貯められるポイントがMarriott Bonvoy Pointであるところが、ホテル特化型カードであることを表している。
概要は上記の通りなんだけど、このカードのメリットデメリットを伝える上で欠かせないのがMarriott Bonvoyの存在だ。
Marriott Bonvoyが何かご存知の方は読み飛ばしてOK。
Marriott Bonvoyとは

Marriott Bonvoyは、マリオット、リッツカールトン、シェラトン、ウェスティンといった名だたる高級ホテルが参加しているプログラムで、よくホテルを利用してくれるお客を優遇して囲い込もうという趣旨のものだ。
入会費、年会費は無料で、会員が得られるメリットを挙げると
- 会員限定価格で宿泊可能
- 宿泊代金に充てられるポイントが貯まる
- スマホでチェックイン・アウトができる
- スマホがルームキーになる
こんな感じ。
この中でお得を感じるのは「会員限定価格で宿泊可能」「宿泊代金に充てられるポイントが貯まる」の2点だ。
料金が安くなるのはシンプルに嬉しいし、宿泊料金に充てることができるMarriott Bonvoy Pointを貯めることができるのも魅力的だ。
なお、上記はあくまでも一例になるので、気になる方は下記記事をチェックしてほしい。
メリット【Marriott Bonvoyゴールドエリート会員】

SPGアメックス最大のメリットはこれだ。
前述したMarriott Bonvoyには会員のグレードがあるんだけど、その中の「ゴールドエリート」になれる。
ゴールドエリートのメリットは
- 無料のルームアップグレード
- 無料のレイト・チェックアウト
- 宿泊時の獲得ポイント25%アップ
といった感じ。
無料で部屋のグレードが上がりチェックアウト時間が遅くなる=高級感のある客室で長い時間ホテルステイを楽しむことができる。
これはホテル好きにとってこの上ないメリットになる。
本来このゴールドエリートになるためにはMarriott Bonvoyのプログラムに加盟しているホテルに年間25泊する必要がある。
国内のMarriott Bonvoy対象ホテルは最安クラスでも11,000円はするので、国内で達成するには25万使わないといけないんだ。
しかし、SPGアメックスを保有しているとこのゴールドエリート会員の資格を得ることができる。
高級ホテル好きにはたまらない特典だ。
メリット【更新時にもらえる無料宿泊特典】
SPGアメックスはカードの更新時にMarriott Bonvoy対象ホテルへの無料宿泊券がもらえる。
無料宿泊券の使用期限は1年間で、スタンダードルームに空きがあれば土日祝日連休関係なく使用できる。
そして対象となるホテルはMarriott Bonvoy Point 50000ポイント以内で宿泊可能なホテルが対象となる。
対象ホテルは1泊40,000円以上するホテルばかりなので、この無料宿泊券だけで年会費31,400円の元が取れてしまうといっても過言ではない。
Marriott Bonvoy Point 50000ポイントで宿泊可能なホテルが気になる方は下記を参照されたし。
メリット【3%の高還元率】
上2つのメリットが目立って忘れられがちだが、SPGアメックスのポイント還元率は3%と高還元なんだ。
日常利用100円毎にMarriott Bonvoy Pointが3ポイントもらえる。
さらにMarriott Bonvoy対象ホテルの宿泊に使用した場合はこのポイントが2倍になるので、100円で6ポイントがもらえる。
このポイントはMarriott Bonvoy対象ホテルの宿泊に使用するだけでなく、マイルへの交換も可能なんだ。
マイルへの交換は
- 3000ポイント=1000マイル
となる。
さらに、60000ポイント単位でマイルに変換する際に5000マイル加算してくれるのもありがたい。
ここまでSPGアメックスのメリットを紹介してきたが、ここからはデメリットの紹介をしていきたい。
デメリット【34,100円の年会費】
SPGアメックスのデメリットはこの年会費だろう。
30,000円を超える年会費はプラチナカードの年会費に匹敵する金額であり、非常に高い部類に入る。
とはいえ、前述した無料宿泊特典で十分元が取れるので、そこまで気にしなくていい。
デメリット【特典がMarriott Bonvoyのみ】
それを言っちゃあおしまいよという声が聞こえてきそうだが、このカードで受けることができる特典はMarriott Bonvoy対象のホテルのみになる。
Marriott Bonvoyの対象ホテルは世界的に約6700もあり、日本国内にはそのうちの約70が存在する。
十分な数だと思うが、国内にはMarriott Bonvoy以外にも魅力的なホテル旅館がたくさんある。


Marriott Bonvoy以外の色々なホテルに泊まりたい人であれば、他のカードを使ってポイントを貯めていくのが良いだろう。
Marriott Bonvoyに浸かりたい人は絶対に作るべき1枚

これまでの紹介からお分かりだと思うけど、SPGアメックスはMarriott Bonvoyをお得に楽しむための1枚といえる。
マリオット、リッツカールトン、シェラトン、ウェスティンといった名だたる高級ホテルを最大限に楽しみたい人は作らない方が損をするレベルのカードなので、高級ホテルが大好きな人はぜひ作って欲しい。
コメント